今の時代、インターネットが使えない生活というのはあり得ません。
借りる部屋はレオパレスと決めていて、
レオパレスのインターネットサービス「LEONET」を使おうと
ほぼ何も考えずに決めていたのですが・・・。
理由① 一人暮らしに”固定”は必要ない
ある時、ふと思ったんですよ。
「一人暮らしなんだから、インターネットが固定である必要ないな」って。
電話もそうでしょう?
ケータイを持っていたら、固定電話なんていらないじゃないですか。
一人暮らしで固定電話の回線を引いてる人って、ほとんどいないんじゃないかな。
それと同じだと思ったんです。
インターネットも固定でなくて、モバイルでいいやん。
モバイルだったら、外出先でもパソコン使えるようになるって気づいたのです。
例えば、ぽかぽか陽気なときに屋外の日陰に座って、
カタカタとパソコンを叩いてブログ書くってのもいいでしょう?
まだやってませんけど。(笑)
理由② ケータイ料金が下がる
外出先にケータイを使うときは、4G回線です。
これはデータ通信量がかかりますね。
ボクはauユーザですが、データ量に応じて従量課金です。
1GBごとに1,000円増えていくんですね。
4G回線を使うのやめてモバイルWiFiで通信すれば、
このデータ量を抑えられるなと気づいたんです。
当たり前ですけど。笑
でも、「コレは、いける!」と思いましたね。
要は、新たに契約しないといけないインターネットの料金が増えても
ケータイの料金を安くできる分、プラスマイナスゼロにできんじゃないか?
って考えたんですよ。
実際には、少し支出は増えました。
でも、まるまる増えているんではないので、支出を抑えるのに役立っています。
理由③ 単純に欲しかった
上で書いた2つの理由は、明らかにメリットがあります。
が、3つ目の理由にはメリットがありません。笑
その理由とは、単純にモバイルWiFiが欲しかっただけのこと。
周りで持っている人を見て、
「いいなあ~」ってうらやましく思ったり、
「なんか便利そう」って、使ってみて便利さを感じてみたかったり、
と、まあ物欲を満たしたかったんですね。
なので、メリットと言えば、
自分の物欲を満たせたことでしょうか。笑
ガジェット好きでもあるので、
チャンスがあれば持ちたかったというのが正直なところです。
不便なこともある
モバイルWiFiを契約した理由を書いてきましたが、
良いことしか書いていません。
じゃあ、良いことばかりなのか?と言えば、そうでもないですよ。
やはり不便だと思うこともあります。
それを知ったうえで、天秤にかけて
契約するか決めた方がいいと思います。
ということで、次の記事ではデメリットについて書いてみたいと思います。
そちらも併せて読んでみてください。
ちなみに、ボクはGMOとくとくBBで契約しました。
このプロバイダが一番使いやすいと判断したからです。
コメントを残す